ローソンの激安通販サイト
母に心を引き裂かれて―娘を苦しめる“境界性人格障害”の母親 ![]() 価格: 2,625円 レビュー評価:5.0 レビュー数:6 とても内容に共感出来た。 色々な母と娘のエピソードを読み、 まるで自分の母親の行動や言動と一緒だったのには驚いた。 「あてにならない父親たち」この章の内容も自分の父と重なる点が多い。 ボーダーラインの母を持つ子供が自己免疫疾患をしばしば起こすという点も自分に当てはまっていた。 長年の母の奇怪な言動と私の人生の謎が一気に解けた。 |
はなのすきなうし (岩波の子どもの本 (11)) ![]() 価格: 672円 レビュー評価:4.5 レビュー数:10 ある日本人作曲家の思い出の一冊として紹介されていた。 「むかし―――スペインに・・・」 スペインといえば闘牛、なのですが・・・。 これは、フェルジナンドという花のすきな子牛のお話。 この絵本を紹介している作曲家は、 幼いころ身体がひどく弱く、戸外で遊ぶこともままならず、 体調がよければ、母のピアノをでたらめに弾くことと、本を読むことだった。 そんな頃、この絵本が、いつも枕もとにあったという。 「殺伐としたこの時代に、フェルジナンドの優しい心は、 何か大切なものを示唆して |
私の障害、私の個性。 ![]() 価格: 1,680円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 自閉症の娘を持つ母親です。娘の事が知りたい一心で色々な本を読んでいます。他の方々の自伝同様、胸を締め付けられる思いで読みました。理解されないまま生きていくことの苦しさ、想像を絶する世界です。そして著者の努力に継ぐ努力の毎日。一日でも早く自閉症に対する理解が世の中に広がって欲しいと心から願わずにいられません。そしてわたしは娘のために何をしてあげられるのだろう。それを考えるときに大きなヒントを与えてくれる一冊だと感じています。 |
MOONRIDERS CM WORKS 1977-2006 ![]() 価格: 3,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 本業よりも有名な曲ばかりのCM曲を集めたってことでこれ如何に?と思って買ったけど、面白いポップスばかり! 耳障りもいいし、職人らしく細かいところに拘ったアレンジだったりかなり多彩。その時代を表してるようなちょっと古い曲もこうして並べられるとなんだか新鮮。 それに誰でも聴いたことのある曲がちらほら。プレイステーションのアレなんかびっくりですよ。 こりゃファンでなくてもオススメできるんじゃない?特にマザー好きにオススメ。 |
||
北大西洋(字) [VHS] ![]() 価格: 7,140円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 制作は何と1943年の戦時中なのです。 1943年と云えば悪夢の様に輸送船が沈められていた転換点。 潜水艦は外見は似ているが、恐らくWWIのUBII級とかでしょう。 捜索はカタリナ飛行艇、士官学校出のマーチャント・マリン、 積み荷はM4シャーマン、砲の練習、護送船団の船長打ち合わせ、 行き先はムルマンスク!... |
||
ローソン短篇集 (岩波文庫) ![]() 価格: 630円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 本書収録の『爆弾犬』について。 登場するのは「のびた犬」と「ジャイアン犬」。 「しずかちゃん犬」や「スネオ犬」や「出来すぎ君犬」や、 どらえもんの様な、未来から遣って来た「犬型ロボット」 は、特に登場しない。他には、犬の飼い主が登場するが、 キャラクターとして重要な役割は果たさない。 キャラ以外に重要なアイテムとして、「爆弾」、正確には 「火薬が目一杯詰まった頭陀袋」が登場する。 最初に、件の「のびた犬」が、この中身が何か判らない 「頭陀袋」を |