ローソンの激安通販サイト
ヴィヴァルディ:作品集 ![]() 価格: 1,500円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 パノラマ・シリーズには珍しい1人の指揮者による2枚組みです。録音は1970年後半から1992年まで。実は私が初めて買った古楽奏法のCDがピノックのバッハ管弦楽組曲でした。例の有名なG線上のアリアがなんとも頼りなげに。これって2・3流の学生オーケストラじゃんとまじで涙がでてきたのをおぼえています。 2秒以上音を伸ばさなければ古楽奏法もなかなかのもの。「四季」も「グローリア・ミサ」も新しい発見がある。B面のコンチェルトも、ファゴット協奏曲をはじめメロディ豊かな佳曲ぞろい。なかなか楽しめました。 |
マイルス・デイヴィス・イン・コンサート ![]() 価格: 2,835円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 1972年9月29日ニューヨーク、フィルハーモニック・ホールでのライヴ録音。 1972年6月に作られた『オン・ザ・コーナー』がマイルスの最も大きなターニング・ポイントだったのはマイルス・フリークの一致した意見だと思う。マイルスはここでの『音』をすぐさまライヴで実現しようと考える。そのツアーは1972年10月24日のアポロ・シアターからスタートする予定だったのだが、その2週間前の10月9日、マイルスはウエスト・サイド・ハイウエイの中央分離帯に車ごと突っ込み両足骨折という交通事故を起こしてしまう。かくてツアーはキャンセルされることとなる。このライヴはそのプリビューとして |
|
1987 GRAND PRIX 総集編 [DVD] ![]() 価格: 3,570円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 1987年シーズンをダイジェストで収録したもの。開幕戦である日本GPからとなるが、ワインガードナー、エディ・ローソン、ランディ・マモラ、ロン・ハスラム、クリスチャン・サロンなど当時を代表するライダーの走りがしっかりと収められている。また平忠彦、八代俊二の全盛期の走りも見ることができる。映像内容そのものはまあまあだと思うが、画質の面でいまひとつである。VHSからダビングしたかのような多少ザラつき感のあるもので、この当時であればもっとクリアな画像で見ることができるはずであるが…。ナレーションが英語(日本語字幕つき)なのも映像に集中しにくいため、日本語との切替ができればと思うのは欲張りであろうか。 |
ドッジボール<特別編> [DVD] ![]() 価格: 3,129円 レビュー評価:4.0 レビュー数:12 おひとよしすぎるピーターの経営するジムは、赤字になって最新設備を擁するホワイトのジムに買収されることに。ジムがなくなったら居場所を失うピーターと常連客はそこで一念発起。皆でチームを作ってドッジボール世界大会での優勝を目指すことに! いわゆる『がんばれ!ベアーズ』に代表されるダメチーム頑張れ話なのだが、負け犬だらけのジム常連客などキャラクターがどいつもこいつも強烈。さらにその上を行く悪役・ホワイトを演じるベン・スティラーに至っては、豚骨を1ケ月間煮出したような濃さ。横っとびで地面と水平になりながらボールを取る様など一挙一動が笑いに繋がっていてスゴイ。しかも1度に6個のボールを |
|